(※記事の写真はご本人とは関係ありません)

競泳女子の池江璃花子選手(18)が2月12日、自身のTwitterで、白血病と診断されたことを公表しました。
昨年のアジア大会(ジャカルタ)の競泳では、私も手に汗を握って画面を見つめ、応援していました。日本人選手初の大会6冠を達成し、獲得した8つのメダルを首にかける池江璃花子選手の姿に、感動を覚えたものです。
大会のMVPにも選出された池江選手に、「もはや金ベルト状態」「幸せの重み」などのファンの祝福の言葉がTwitter上にあふれていました。
池江璃花子選手が白血病を告白
そんな2020年東京オリンピックでもメダル獲得の期待がかかる、日本女子競泳界のエースが、白血病であることを自身のTwitterで告白したのです。以下、原文のままです。
日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。
この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。
私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。
ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。
今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。
今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。
これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
池江璃花子(原文のまま)
池江選手は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発し、今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していました。
もし自分だったら
白血病―。血液のがんといわれるこの病名を、もし自分が告げられたらどうなるだろうと思います。
おそらく、うろたえ、落ち込み、なぜ自分がこんな病魔に襲われなければならないのか、と感じるでしょう。
絶好調と思っていたのに、知らぬ間に、じわじわと病魔が忍び寄っていたことを知らされ、いちばん衝撃を受けたのは、池江璃花子選手自身だったろうと思います。
しかし、その病をTwitterで告白し、病から逃げず、正面から向き合う池江璃花子選手の姿に、覚悟のようなものを感じます。1人の人間として、心から応援したいと思いました。
健康は当たり前ではない
池江璃花子選手の公表した白血病は「難病」というイメージですが、近年では若い世代で白血病を発生した人のうち7割以上は治っているといわれます。
発表を受けて、私も、今の健康は決して当たり前ではないと知らされました。一日一日に感謝して、大切に生きたいと思います。
今回の公表を受けて、サッカーJ2新潟アルビレックスの早川史哉選手や、プロ野球オリックスの中継ぎで活躍した左腕・岩下修一選手など、過去に白血病を克服したスポーツ選手のコメントも寄せられています。
一日も早いご快復を、心より念じています。
(関連記事)
人生の目的が5ステップで分かる
特典つきメールマガジンの登録は
こちらから