こころ

こころ

しんどい時に効く3ステップ解決法

こんにちは。おさじまです。

学校がしんどい……

仕事がしんどい……

家庭がしんどい……

人間関係がしんどい

もう、生きるのがしんどい……

どうしたらいいんだろう。

もうムリ……。

もし、あなたや、あなたの周りにおられる方が、このように感じておられるなら、数分間だけ、この記事『しんどい時に効く3ステップ解決法』を読んでみませんか?

意外なところから、光が射しこみ、一歩、足を踏み出そうという心に、きっとなると思います。

まずは、少しリラックスしてみてくださいね。

では、『しんどい時に効く3ステップ解決法』を順番にみていきましょう。

しんどい時に効く3ステップ解決法【ステップ1】

ステップ1は、まず、「生きるのはしんどいことを認める」ことです。

え、身もふたもない?

いえいえ、そんなことはありませんよ。

意外に、このステップ1だけでも心が楽になるものなんです。

それはたくさんの方からの証言で実証済みです。

多くの場合、

「自分は恵まれていないから、しんどいんだ」

「どうして私ばっかりが、こんな目に……」

と思いがちです。

ところが、多くの人があこがれるような人も、しんどい思いをしていたとしたら、どうでしょう?

例えば……

しんどい人生 マイケル・ジャクソンの場合

世界的なスーパースター、マイケル・ジャクソンは、50歳の若さで急逝しました。

アルバム「スリラー」は1億枚以上の売り上げを記録し、「世界で最も売れたアルバム」としてギネスにも認定されています。

全世界でのアルバム、シングル、ビデオの販売総数は7億5000万枚以上、遺産は5億ドル(約500億円)以上ともいわれました。

オバマ大統領や国家指導者を含む様々な著名人、世界中のファンから、その死を悼まれ、アメリカの人気歌手マドンナは「世界は一人の偉人を失った」と米誌『ピープル』に語りました。

多くの人に称賛され、莫大な富と名声を得た彼ですが、激しい腰痛のために大量の鎮痛剤が手離せなかったとも報道されています。

亡くなる2日前のリハーサルでは、見事なダンスを披露していましたが、激痛と闘いながら、だれにも見られない所で練習を重ねていたのでしょう。

マイケルが負っていた痛みは「体」だけではありませんでした。
知人は訃報に接し、こんなエピソードを明かしています。

「マイケル、君は孤独なのか?」

ある時、こう質問したところ、10秒ほど答えを探したあと、マイケルはゆっくりと言いました。

「僕はとっても孤独な人間だよ」(*1)

  
また、音楽評論家の湯川れい子さんは、

「自分は一皿のスパゲティであり、自分の上に何百、何千の手が伸びてきて、自分の一部を奪い取ろうとする」(*2)

と言う彼の言葉が忘れられないと言います。

世界中のファンを魅了した本人は、自分を取り巻く人たちは何かを奪い取っていくのだと警戒せずにおれないほど、深刻な孤独に打ち震えていたのでしょう。

*1、2……『週刊朝日』平成21年7月10日号より

しんどい人生 「海運王」オナシスの場合

「海運王」オナシスは、1975年、75歳で世を去りました。遺産は1兆円といわれます。

猛烈に働いた彼は20代後半には億万長者。財産は小国以上でした。

「金は道徳よりも強い」と豪語し、「世界の歌姫」マリア・カラス(オペラ歌手)を愛人とし、故ケネディ大統領の未亡人のジャクリーンも手に入れるなど話題に事欠かない人でした。

しかし晩年は、それらの女性とも別れ、重症筋無力症に冒されます。

彼の最期を看取ったのは、長女一人。莫大な遺産を受け取ったこの長女も、醜い遺産相続の争いを目の当たりにし、「オナシスの名前を聞きたくもない」と吐き捨てるように言っています。

「私はまさに金を稼ぐマシーンだった」(アリストテレス・オナシス)

いかにも大金持ちらしいこの言葉は、こう続きます。

「生涯は、黄金のじゅうたんを敷き詰めたトンネルの中を走ってきたようなものだ。トンネルの向こうに幸せがあると思い、出口を求めて走ったが、走れば走るほど、トンネルもまた長く延びていった。私が死ねば、何も残りはしない」*3

「黄金のトンネルは、どこどこまでも延びていき、結局幸せにはたどりつけない」。オナシスの人生は、私たちに、そう語りかけてきます。

*3 Randy Pope『The Answer』Life on Life Resources 2005年

しんどい人生 ジャクリーン・ケネディの場合

このオナシスと結婚した、ジャクリーン・ケネディ・オナシス。

ジャクリーンはケネディ米大統領の妻としてファーストレディーとなり、大統領が暗殺されると、先に書きましたように、今度は、ギリシャの大富豪・オナシスと再婚。毎月、何千万もの小遣いを得て、世界中のブランド品を買いあさって浪費したといいます。

オナシスの死後は、出版社の編集者となり、マイケル・ジャクソンの自伝も手掛けたキャリア・ウーマンでもあります。

64歳で亡くなり、ケネディ大統領の隣に埋葬されました。
 
思うままに生きた女性に見えますが、言い残した言葉は、

「人生にあまり多くを期待してはいけない」

だれもがあこがれる巨万の富と地位、美貌や才能に恵まれても、なおも心は満たされず、望んだ幸せは手に入れられなかったのでしょう。

しんどい人生 いろいろ

また、中国の歴史の中でも代表的な漢の時代(漢字の「漢」は漢民族の「漢」からきている)に、中国全土を平定した武帝(ぶてい)もこう言いました。

「歓楽極まりて哀情多し」(秋風辞)

(喜びを究めると、かえって哀しみが多くなる)

あの、天下を取り、征夷大将軍にのぼりつめた家康でも、

「重荷を負うて、遠き道を行くがごとし」

とみずからの一生を述懐する。死ぬまで、苦悩という重荷はおろせなかったというのである。

同じく天下人の秀吉も時世にあたる言葉は「夢のまた夢」

無類の楽天家ゲーテでさえ、

「結局、私の生活は苦痛と重荷にすぎなかったし、75年の全生涯において、真に幸福であったのは4週間とはなかった」

と嘆く。

自由奔放に生きたといわれる女流作家の林芙美子も、

「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき」

と言いのこし、夏目漱石は、

「人間は生きて苦しむ為めの動物かも知れない」

と妻への手紙に書いています。

「人生は地獄よりも地獄的である」

と言ったのは芥川龍之介である(『侏儒の言葉』)。

他にもあげればキリがないほどです。

このように、世界的、歴史的成功者といわれる人でも、それぞれの、悩み、しんどさを抱えているもの。

ましていわんや、周りにうらやむような人が、たとえいたとしても、「悩みゼロ」の人はないのです。

「どうして自分ばっかり」が、「自分だけじゃないんだ」と知らされるだけで、心は大きく変わります。

※どんな人にもある悩みについてもっと知りたい方はコチラをご覧ください。

では、次のステップへいきましょう。

しんどい時に効く3ステップ解決法【ステップ2】

ステップ2は、「目的の大切さを知る」です。

生きていくと、いろいろ問題はあるものですが、「目的」、特に「生きる目的」を持つと、その問題は軽減される、という統計がたくさんあります。

例えば、人生で目的意識や生きがいをもつ人は寿命と健康寿命が長い傾向があることが、米国と日本で行われた調査で明らかになったそうです。

人生で高い目的意識をもっている人は、そうでない人に比べ死亡率が17%減少し、心血管イベントが17%減少することが明らかになりました。

「高齢者にとってメンタルヘルスは重要です。今回の研究では、”人生に目的をもっている”といった心理的要因が、高齢者の脳の健康に大きな影響力をもつことが確かめられました」と研究者は述べています。

目的の力

『目的の力』という本には上記の内容の他にも様々な研究で、人生の目的を持つと、次のような効果をもたらすと書かれてあります。

  • 心臓発作を起こすリスクが27%下がる
  • 脳卒中のリスクが22パーセント下がる
  • 生きる目的が薄弱な高齢者は、人生の目的が強固な高齢者にくらべて2・4倍もアルツハイマー病が発生しやすい
  • たとえアルツハイマー病が発症していても、生きる目的が強固な人たちは、症状の進行が遅くなる
  • 人生の目的がある人は、心理的、社交的な面でうまくやれている
  • 人生の目的がある人は、心理的、社交的な面でうまくやれている
  • よく眠れる
  • うつになることも少ない
  • よりリラックスできている
  • 血糖値をよりコントロールできる
  • 生きる目的じゃ、ウイルスやがん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞の増加と関係がある
  • 炎症細胞の生成の減少および、善玉コレステロールの増加にも関連している
  • 生きる目的の強さを1~6点のスケールで表したとき、その強さが1点あがるごとに入院日数が17%減る。5点の人と2点の人とくらべると36%も少ない
  • ノーベル医学・生理学賞を受賞したエリザベス・ブラックバーンの研究によると、テロメアといわれるものが短くなると病気になりやすいが、人生の目的が強固だと、テロメアは短くなりにくいという研究結果を発表した

この本の内容紹介には、こう書かれてあります。

その薬は、あなたの寿命を何年も延ばすことがわかっている。

心臓発作や脳卒中のリスクが抑えられ、アルツハイマー病のリスクを半分以上も低減できる。

入院の日数を大幅に減らすことで、国の医療危機を緩和できるという、そんな薬がもしあったとしたら?
ついでにいえば、性生活まで改善できるとなったら?

そんな薬を製薬会社が開発すれば、何十億ドルという利益が上がるだろう。

でも、それは薬ではない。

それは「目的」だ。

しかも代金は無料。

目的を持つことがなぜ、わたしたちを病気から守るのか?

生きる目的はどうすれば見つかるのか?

そもそも「生きる目的」とは何なのか?

目的の中でも「生きる目的」を知ることが大事なのですね。

なぜ生きる

「生きる目的」を知る素晴らしさを、シリーズ100万部突破のベストセラー『なぜ生きる』には、こう書かれています。

生きる目的がハッキリすれば、勉強も仕事も健康管理もこのためだ、とすべての行為が意味を持ち、心から充実した人生になるでしょう。病気がつらくても、人間関係に落ち込んでも、競争に敗れても、
「大目的を果たすため、乗り越えなければ!」
と〝生きる力〟が湧いてくるのです。

ニーチェは『道徳の系譜』に、なぜ生きるかがわかれば、「人間は苦悩を欲し、苦悩を探し求めさえする」と書いています。方向さえ正しければ、速く走るほど早く目的地に着きますから、損をする苦労は一つもありません。人生の目的成就のためならば、時間、体力、お金をどれだけ使っても、百パーセントそれらは生かされます。使い捨てにはならないのです。

人生に苦しみの波は絶えませんが、生きる目的を知った人の苦労は、必ず報われる苦労です。人生は素晴らしい、と言う人もいれば、何をやってもむなしい、と言う人もいます。真の「人生の目的」を知るか、否かの違いでしょう。

では、いよいよ最後の第3ステップです!

しんどい時に効く3ステップ解決法【ステップ3】

ステップ3は、「正しい人生の目的を知る」こと。

生きるのに疲れた時の特効薬は「人生の目的」です。

では、正しい人生の目的を知るにはどうすればいいのでしょう?

「これが私の生きる目的!」と思っていたものが、間違っていたら大変です。

深い問題ですから、自分だけで「う~ん」と考えていても、なかなか正しい答えにはたどりつけないもの。

そこで、人生の目的について分かりやすくまとめた冊子を無料で提供いたします。

知識0でも分かるように書かれてありますので、まずは、この小冊子を読んでみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

きっと「しんどい人生」を抜け出す道が見つかりますよ。

↓↓↓
 

人生の目的が5ステップで分かる
特典つきメールマガジンの登録は
こちらから

詳細を見る

関連記事

人生の目的とは 生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。

生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。