ポンペイの人も「メメント・モリ」の絵を飾っていた
イタリア南部にあったポンペイという古代都市には、1万人ほどの人々が暮らしていたと考えられています。ところが、近くにあるヴェスヴィオ山で大噴火が起こり、丸ごと火山灰で埋まってしまいました。
- ポンペイ
- メメント・モリ
イタリア南部にあったポンペイという古代都市には、1万人ほどの人々が暮らしていたと考えられています。ところが、近くにあるヴェスヴィオ山で大噴火が起こり、丸ごと火山灰で埋まってしまいました。
結婚相手にいちばん求めるものは「価値観の一致」/「価値観の不一致」があるまま、幸福な結婚生活を送る/「価値観の不一致」を感情的にならずに話し合うヒント/結婚相手にふさわしいか見極めるには「自分」を知る
学生時代に愛読したのが、世界一有名な探偵小説の一つである「シャーロック・ホームズ」シリーズです。あっと驚く推理で難事件を次々に解決するホームズの名推理から、特に印象深いエピソードを紹介します。
「傾聴」基本9か条――まずは基本を身につけよう!/傾聴で重要なことー台無しにする要因を取り除く/傾聴の応用編―「信頼」と「信用」のちがい/傾聴を深めるなら、人間心理を知ろう
人生の糧になる知恵はたった一言に凝縮され、ことわざとして、世界各地で語り継がれています。生きるヒントになる言葉の数々から、面白いものを厳選しました。日々を支える一言が見つかりましたら、幸いです。
キャリアアンカーとは/キャリアアンカー8つの分類/軸となる二大要素――「得意なこと」を見つける/「仕事をする動機や欲求」がわかる/キャリアアンカーよりも大事な人生のアンカー
夜空に輝く流れ星が、毎年、定期的に一群となって現れるものを「流星群」と呼びます。あっという間に現れ、はかなく消える流れ星は、大切なことを教えてくれる気がしませんか?
自分らしさがわからない理由は、HSPかも――HSPの4つの特徴/柔軟な自分を褒めよう/相手を怒らせてしまうときの考え方/自分らしさを伝えると、相手も幸せになる仕組み/自分らしさがわかるためのヒント
古代ギリシアの3大哲学者といえば、ソクラテス・プラトン・アリストテレスです。彼らの遺した言葉を通して、幸せとは、人間にとって大切なことは何か、考えてみましょう。
アサーションの基本―コミュニケーションの3つのスタイル/アサーションを決める、たった2つの要素/自分では気づかない「物の見方」/アサーションは「自分も相手も、いちばん幸せになる」方法
生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。