書評:『サピエンス全史』の続編『ホモ・デウス(テクノロジーとサピエンスの未来)』が語る「死」と「幸福」
『サピエンス全史』の続編で、35ヵ国以上で400万部突破の世界的ベストセラーの『ホモ・デウス(テクノロジーとサピエンスの未来)』。著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が指摘する人類が抱えてきた最大の問題とは?
- 幸せ
- 幸福論
- 生きてる意味
『サピエンス全史』の続編で、35ヵ国以上で400万部突破の世界的ベストセラーの『ホモ・デウス(テクノロジーとサピエンスの未来)』。著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が指摘する人類が抱えてきた最大の問題とは?
他人にどう思われているのか、朝から晩まで気にしていませんか。自分らしく生きていきたいのに、他人の言葉に一喜一憂して、人の目を気にして生きている全ての人への処方箋をお伝えします。
生きていると、失敗して自己嫌悪に陥ったり、うまくいかずにイライラしたりと、いろいろありますよね。そんなとき、この物語を読むと、きっと明かりが見えてきますよ!
夏休みの宿題は後からやるか、先にやるか。私も、小学生なりに考えたものでした。人生を夏休みに例えると、あなたは、どっち派でしょうか?
生きていると、失敗して自己嫌悪に陥ったり、うまくいかずにイライラしたりと、いろいろありますよね。そんなとき、この物語を読むと、きっと明かりが見えてきますよ!
人は誰でも幸せになりたい、不幸になりたくないと思うものです。でも「幸せとは何か」と考えてみると、なかなか難しい問題です。一体、幸せとは何なのでしょう。そして、本当の幸せとは?
生きていると、失敗して自己嫌悪に陥ったり、うまくいかずにイライラしたりと、いろいろありますよね。そんなとき、この物語を読むと、きっと明かりが見えてきますよ!
何が足りないわけじゃないのに、家事の合間のふとした瞬間、どうしようもない虚しさに襲われる。心の疲れはやっかいですよね。仕事と家事、育児に頑張っている主婦ママの方へ、仏教講師のアドバイスをお届けします。
大河ドラマ『おんな城主 直虎』ヒロイン・柴咲コウさんが、ある番組で「視聴者に聞きたいことはありますか」と司会者に尋ねられ、言われたのは、一見シンプルで、とても深い問いでした。柴咲コウさんの問いとは?
高校時代、人間関係のストレスで生きてる意味に悩んだ私は、ソクラテス、プラトン、デカルト、パスカル、ライプニッツ、カント、キルケゴール、ニーチェ、ハイデガーなど西洋哲学を片っ端から勉強しました……。
生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。