幸せとは

幸せとは

死にたい悩みにカウンセラーが答えます。励まさないで「死にたい…」を消すカウンセリング

【目次】

  • ケース1、死にたい悩み(子育て・発達障害)Aさん
  • ケース2、死にたい悩み(うつ病)Cさん
  • ケース3、死にたい悩み(親との確執・AC)Nさん
  • ケース4、死にたい悩み(病気)Eさん
  • ケース5、死にたい悩み(いじめ)Iさん
  • ケース6、死にたい悩み(失業・事業の失敗・借金)Rさん

はじめに

こんにちは、心理カウンセラーの月見草です。

いま「死にたい」と思っているあなたへ。
ときどき「死にたい」とつぶやいているあなたへ。
ストレスがかかると「死にたい」と衝動に駆られるあなたへ。

あなたは、いくつあてはまりますか?

□死にたい気持ちをどうしようもできない。
□死にたいなんて、他人に言ってもわかってもらえない。
□死にたい本音を言ったら励まされて、うっとうしい。
□死ぬ瞬間を妄想してしまう。
□出口のないトンネル。絶望的だ。死ぬしかない…
□自分なんて消えてしまえばいい。

その「死にたい」気持ち、私が引き受けます。
あなたの気持ち、一旦、私にあずけてください。

そしてあなたの悩みにあてはまる箇所を読んでみてください。

死にたい悩み(子育て・発達障害)Aさん

「子育てで、寝てくれない、食べてくれない。神経過敏で発達障害もあるようです。もう希望をもてない。死んでしまいたいです」

あぁ、あなたはなんて素晴らしいのでしょうか。

人の命って、奇跡だなと思います。
この世に生まれ出た時点で、ほかに生まれる可能性のあったたくさんの生命たちと、競争して勝ち抜いた、たった1人。
一生懸命、ママに会いに来てくれたんだと思います。

そうはいっても、四六時中一緒にすごし、死にたくなるほどのママの苦労は、人知れぬものがあると思います。無条件に、心から敬意の拍手を送りたいです。

不安、心配、複雑に入り組んだ気持ち。それらが絡み合って「死にたい」という言葉になっているのでしょう。いろんなものを、あなたひとりで胸に抱え込んじゃっているのですね。

私は保育関係の仕事を2年ほどしていました。発達凸凹ちゃん。少なくとも私は、誰よりも可愛いなと感じていました。本当はどの子も平等に可愛いのだけど、発達凸凹ちゃんは、なんだか自分の不器用さを見ているようで、よくギュッと抱きしめていました。

ピュアな目。にこっと笑う瞬間。なにかできなくて癇癪をおこしている時さえ、愛おしいと感じていました。

あなたが生み出した大切な命を、こんなふうに愛おしく感じている人がいることを、どうか忘れないでください。

そして、もう一つ。母親になったあなた自身が、生まれてきたことがまず奇跡で、なんにもできない赤ちゃんでした。死にたいほど大変な今、生き抜いている。そんな奇跡を思い出してほしいと思います。

月見草の好きなことば

「仏さまの慈悲は、苦しみ悩んでいる人に、より深くかかる」(仏さまのことば)

※親子ともに本当の幸せになりたい人へ

死にたい悩み(うつ病)Cさん

「うつ病になってしまいました。希望をもてません。死にたい気持ちがいっぱいです…」

今まで、精一杯がんばって生きてこられましたね。

ふつうは伸びて元に戻るゴムも、力一杯伸ばし続けたら、伸びきってしまいます。

あなたはいま、一時的に、ゴムが伸びきって戻らない状態です。
死にたいと思うのは、内側からのエネルギーが枯渇してしまっている証拠です。

でも人間の脳は、生命の神秘です。必ず修復します。
人間の生命というのは、「生きよう」とするエネルギーが内側から湧き出てくるようにできています。

今のあなたは、思うように頭も回らないし、感情をどう表現したらいいかわからない。生きていくエネルギーもない。そんな状態だから「死にたい」という言葉しか出てこないのでしょう。

うつ病は、脳の病気です。必ず回復する、身体の一部の病気です。
まだ医学的に解明されていない部分もあるので、イメージでいろんなことを言う人がいます。(薬は飲まないほうがいい、食べ物が悪い、考え方を変えたほうがいい、など…)

うつ病になるような頑張り屋さんは、そういった情報を真に受けて、さらに一生懸命になってしまいます。
でも、脳の修復には、脳の神経を使わないほうが早く回復します。2つの方法があります。

【1】医師の処方どおりに薬を飲む

一時的に薬を使うことで、脳の修復を手伝ってくれます。抗不安薬・向精神薬で脳の神経を酷使するのを防ぎ、睡眠薬で脳を休めます。

【2】脳を使わず、五感を使う

脳よりも、五感(目の保養、音楽療法、味わう、温泉の湯治、アロマなど)を使うようにすると、脳が休まり、修復が進みます。

骨折したときは、骨折箇所を動かさないようにしますよね。その部分を使わないようにして、休めていると、自然治癒力で回復していきます。脳も同じです。

うつ病は人生の休憩地点。身体が安らぐと感じることをして過ごしましょう。頑張り屋さんは「気長に待つ」というのが苦手です。「気長にのんびり過ごす」という訓練だと思って、スキルを身につけましょう。

「でも死にたい気持ちがいっぱいなんです」

そういう病気なんです。
その気持ちを抱えながらでいいので、どうせ死ぬなら、楽しいことを存分にやりましょう。

「なんにも楽しくないんです」

そうですよね。うつ病とは、そういう病気です。
楽しく思える日は必ず来ます。今はそうは思えないかもしれないけれど、回復します。それまで、今できる範囲でマシなことをやりましょう。

月見草の好きなことば

「人生を半分だけ、降りてみる」(哲学者・中島義道さんのことば)

※どうしても楽しいこともなく、死にたい人へ

死にたい悩み(親との確執・AC)Nさん

「親は自分勝手なことを私に押し付けてきます。もううんざりで、死んでしまいたい…」

親は本来、子供の気持ちを汲んでくれる存在なのに、親の都合ばかり押し付けられるのは苦しいですね。

今、親との確執があるということは、もしかしたら幼少期から、あなたの親は「親」として機能していなかったかもしれません。(親として機能する=子供の気持ちを察知して、寄り添ってくれる)

赤ちゃんは生まれたとき、泣くことしかできません。「気持ち悪い、嫌だ」「心地よくしてほしい」という感覚しかありません。

赤ちゃんは、いったい何が嫌だと思っているのか、自分でもわかりません。

親は、子供の気持ちを察知し、「○○食べたいの?」「おしりが気持ち悪いの?」「眠たいの?」と声をかけます。その中で「この気持ちは、○○食べたいってことなんだ」と学習していきます。

日々、成長する中で言葉を覚えますが、なかでも重要なのは「感情を言葉にして伝えられるようになる」ことです。「~してほしい」という欲求を、泣くのではなく、言葉で伝えるようになっていくのです。

子供の気持ちを察知するのが不得意な親だと、子供は不快な気持ちに言葉をつけられず、泣く表現しかわからないまま成長していきます。泣く表現しかわからないのに、「もう大きくなったんだから泣いちゃダメ」となると、表現ができず心に溜まっていってしまいます。

それがAC(アダルトチルドレン)です。子供っぽい大人という意味ではなく、機能しない親のもとで育った子供たち、という意味です。

「もう私は子供じゃないし、いつまでも親のことで悩むなんて…」

そんな葛藤があるかもしれませんね。でも、人間の基本的な感情について、親以外に毎日しっかり向き合って教えてくれる人がいたでしょうか。表現方法を学ばないまま、大人になってしまうことはあります。

30歳になっても、自分の不快な気持ちにどう対処したらいいか分からない。それが「死にたい」という言葉になって表現されているのかもしれません。

自分の気持ちを表現し、不快な気持ちに対処できるようになれば、AC卒業です。

死にたい気持ちが出てきたら、自分の気持ちを知るチャンスです。

ACを卒業するまで、自分の苦しい気持ちを安心できる人に話したり、子供の感覚で自分が楽しいと思うままに行動したり、カウンセリングを受けたり。

ACは、一生卒業できないものではありません。
卒業に向けて、一歩ずつ、あゆんでいきましょう。

※自分の人生を生きたいけれど、どうやって一歩を踏み出せばいいかわからない人へ
親子関係が最悪で苦しいなら|機能不全家族の生き方を改善してラクになろう

死にたい悩み(病気)Eさん

「病気が治らず、苦しいです。痛みから逃れられるなら、いっそ死んでしまいたい」

痛みが伴うと、死にたいと思う状態になりやすくなります。

がん患者の20~40%、脳卒中患者の40%がうつ病を併発すると言われます。自殺率も一般より高くなっています。

「痛みを我慢してまで、なんのために生きるんでしょうか…」

結論から言えば、生きている間に、成し遂げなければならない人生の課題が、あなたにはあるからです。

やり残したことはありませんか。大切な人に感謝を述べる、自分がいなくなった後のことを家族に伝える、生きているうちに行きたかった場所へ行くなど…。

それをまずやりましょう。その上で、あなたはまだ気づいていない人生の課題がもう一つ、残されています。

とても重要なことですので、読み流す一記事ではなく、メルマガ形式で詳しく知っていただきたいと思います。

※人生の最終課題がわかる15通の手紙

死にたい悩み(いじめ)Iさん

「いじめにあっています。どこにも居場所がなくて、もう死にたい…」

居場所がない辛さ。死にたいほど苦しいのですね。

あなたは弱い人間ではありません。むしろ、すごい忍耐力、生き抜く強さがあります。

いじめは、100%いじめる側が悪いのです。でもそう思わせず、あなたが100%悪いように思わせる手口を使ってきます。

「いじめられる側が悪い」と言う人の言葉には、耳をふさいでください。
あなたは何も悪くないのに、なぜ死ぬ必要があるでしょうか。

「こんな失敗をしたから」
「気にくわないと思わせてしまう私の存在が悪い」
「きっと自分に非がある」

そう思ってしまう気持ちも、よくわかります。
自分が悪いんだと思う気持ちが片鱗でもあるなら、ふり払って、ふり払って、「私は何にも悪くない!」と言い聞かせましょう。

なぜかというと、あなたが「自分に非がある」と思っているから、いじめる人は「そうだ、お前が悪いんだ」とつけこんでくるのです。

何を隠そう、私にそういうクセがあります。「私が悪いんだ」「私に非がある」と思いがちでした。
単に相手の虫の居所が悪いだけだったのに、私のせいにされる。「こいつは言い返して来なそうだ」と判断されると、どんどんエスカレートしていく。そんな経験があります。

私が言うのもなんですが、言い返さないのは、それだけあなたが優しい証拠なのです。あなたは悪くありません。環境が悪いだけです。

たとえ、あなたに非がある部分があったとしても、いじめる言い方をする必要はないのですから、やっぱり相手に問題があります。

具体的に証拠がつかめるなら、録音して、弁護士に相談しましょう。

「弁護士に相談なんて、そこまでは、できない…」

そこまでできないなら、逃げましょう。

「逃げられないよ。他に行く場所がない」

たいていは、逃げられないと思い込んでいても、逃げることができます。その環境にいると分からなくなってしまいますが、もっと安全な場所はあります。死ぬくらいなら、逃げてください。

死んでも、楽にはなれません。お釈迦様は「自殺して肉体を捨てても、魂はもっと苦しい世界にゆくだけなのだよ」と言われています。

※死なないで。「死んでもラクにならない」理由。

どうやっても逃げられないのなら、死ぬ覚悟で、戦いましょう。
「自分は悪くない。」と何万回も言い聞かせ、
「やめてほしい。」と、しっかり目を離さずに言いましょう。ひるんではいけません。

言い返されるのは想定の範囲内。相手が「わかったよ」と言うまで、何回でも「とにかくやめてほしい。」と言い続けましょう。

「こいつには言ってもムダだな…」
「めんどくさ」

いじめ張本人にそう思わせることができれば、あなたの自由は確保されます。

※弁護士に相談することも、逃げることも、戦うこともできない人へ。人生でいちばん大切なことを知って、心の中だけでも自由でいてください。

人生でいちばん大切なこと

死にたい悩み(失業・事業の失敗・借金)Rさん

「コロナ渦で事業の継続ができなくなった。もう人生終わり。死ぬしかない…」

想定もしなかったコロナ流行。仕事がなくなったら、収入がなくなる、衣食住を確保できなくなる。今まで心血を注いできた事業がなくなった打撃は、はかり知れません。

でも一つだけ約束してください。「死ぬしかない」と決めつけないでください。

死ぬ以外の方法は必ずあります。あなたの「死ぬしかない」の言葉の奥にある問題を、しっかり言葉にしましょう。

「どうやって生きていけばいいのか…」
「仕事なしに生きてはいけない」

そう、「死ぬしかない」というのは「生きる方法がわからない」ということ。

仕事がなくなった時のために、国の社会保障があります。
あなたがこれまで収めてきた税金です。どうにもならない生活の困難に対処するためのお金があります。

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が、日本国憲法に保障されています。「もう生きていけない」ということは、絶対にないのです。借金があっても、生活保護の受給ができます。生活保護費は借金返済に充てることはできないため、生活費を確保できます。借金が膨らんでいても、生きていけないことはありません。

あなたが「死ぬしかない」と思う理由は、お金だけではないのではありませんか。

恥、罪悪感、希望がないような感じ。
お金よりも「感情」のほうが、困難を生み出しているかもしれません。

それらに対処することが、あなたの課題であり、「まぁなんとか生きていけるか」と思うことができれば成功です。

「恥」

恥は、正しく「生きる」ために必要な感情です。死ぬためにあるのではありません。

「死ぬしかない」と考えてしまうような恥ずかしさは、感情が機能不全になっています。

日本は伝統的に「恥の文化」を構築し、恥に耐え切れずに切腹などをしていました。しかし「こうあらねばならない」という、柔軟性のない考え方です。命以上に大切な体面などありません。

「罪悪感」

罪悪感は、文化によってつくられたものです。「こういうのはいけないよ」と教えられてきたのに、それに反することをしたら出てくるのが罪悪感です。

あなたが今、仕事を失くし、昼間から寝転がってゴロゴロしていることに罪悪感をもっているとします。

「こんなゴロゴロしてると罪悪感で押しつぶされそうだ。何か活動しよ」と、ポジティブなモチベーションにつながるのなら、罪悪感は役に立っています。

逆に「あーあ、昼間から仕事もない、申し訳ない。自分なんていないほうがいいんだ、死んだほうがいいんだ…」となるなら、感情が機能不全を起こしています。

そんなときは、南の島国を想像してください。
生まれてから、競争させられたことはありません。学校はあっても、テストはありません。
家族で農業を営み、子どもは手伝い、大人は自ら工夫して作物を育てます。
自給自足なので、食べるものはあります。
畑仕事が終わったら、みんな昼寝をします。
生きていくのに必要な食糧を確保する以外は、みんなゴロゴロしています。

こういう文化で、昼寝をしていることに罪悪感をもつ人はいるでしょうか。
今は、南の国にずっと生きていると思ってやり過ごしてください。
必ずまた「生きる活力」が戻ってきます。

「希望がない」

「どうしても希望がもてないんだ。死ぬしか考えられない」

あなたは、そう思うかもしれません。
でも人間には、なにを失っても「自由」そして「希望」があります。それは「想像」という自由であり、希望です。

ナチスの強制収容所にいながら、『夜と霧』を書いたヴィクトール・F・フランクル。
パンひとかけらと水だけの食糧しか与えられず、骨と皮だけになった体で、罵声を浴びながら重労働を課せられ、列が乱れれば容赦なくムチで叩かれる。そんな日々の中、もうとっくに死んでいるかもしれない妻と空想上で会話をしたり、訪れるかわからない将来でも仕事をしている自分の姿を思い描いたりしていました。

死ぬしか考えられない今、あなたに残された希望は何ですか?

※どうしても、残された希望もわからず、生きる意味なんてないと思っているなら。

この記事を書いた人

ライター:月見 草

人生の目的が5ステップで分かる
特典つきメールマガジンの登録は
こちらから

詳細を見る

関連記事

人生の目的とは 生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。

生きる意味やヒントを見つけるための特集ページです。