ありのままの自分を受け入れるには、最後に○○すればいい!自己肯定感を高めよう。
自己肯定感を高める最初の一歩。自己否定ばかりでも、最後に○○すればOK/自己肯定感を高めるには、「自己否定をゼロにはできない」事実を受け入れる/心の幸せには「ゴール」がある。本当の自己肯定感とは。
- 幸せ
- 心理学
- 悩み相談
- 自己肯定感
月見 草
職業:ライターはじめまして、月見草です。
コンセプトは、「まじめに働く人たちが、ちょっぴり疲れた時のよりどころ」。
学生時代は、日本文学好きで、名著を読みあさり、人生について自信満々に語っていました。ところが社会に出てから、あたふたすることばかり。
心身は疲れきって、「このままではいけない」と、心理学や、交流分析、バウンダリーなどの勉強を始めました。
最近は、お金の面からもカウンセリング相談にアドバイスできるよう、ファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。
=保有資格=
心理カウンセラー、産業カウンセラー、メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
アロマテラピー・セルフケアセラピスト
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)、簿記3級
ちなみに、「月見草」の名前は、太宰治『富嶽百景』の「富士には月見草がよく似合ふ」から付けています。
月見草はどんな花かというと、夜に咲き朝にはしぼむ、儚い一夜花。
か弱いけれど、富士山を前にしても、けなげにすっくと咲き誇るところが、好きなんです。
そんな月見草に心魅かれる私もまた、弱い部分を抱えながら、信念をもって生きています。
これまで蓄積してきたノウハウを、この「くもりのち晴れめでぃあ」でシェアしたいと思います。
自己肯定感を高める最初の一歩。自己否定ばかりでも、最後に○○すればOK/自己肯定感を高めるには、「自己否定をゼロにはできない」事実を受け入れる/心の幸せには「ゴール」がある。本当の自己肯定感とは。
嫉妬とは?/嫉妬の意味/嫉妬は「原因がわからない」から起きている/嫉妬の前にある感情を見つけよう/嫉妬と「禁止事項」/嫉妬が幸せに転じ変わる方法
友達って何だろう/友達と境界線(バウンダリー)/友達がいない私はダメなのかな…/友達と信頼関係/「孤独な心」の解決方法
損害保険にほとんどの人は加入しています。あなたは?/火災保険なんてムダ?損害保険の4つのしくみ/基本用語を知れば、どの保険会社がいいか選べます/保険金をもらっても癒せない【失った苦しみ】を癒す方法
ガンが死因の1位。生き延びる確率は…/ガンの治療費はどうやって調達する?あなたは毎年払い続けられますか/日本人の半分は「3大疾病」で亡くなる/「先進医療」は全額自己負担!!!こんな高額、払えないよ…
生命保険は、将来の不安にそなえる1つの手段/生命保険でお金をもらえるタイミング、3パターン/「生命保険の基本用語」がわかれば難しくない!//子供や妻に、あなたが残すべき、お金よりも大切なもの
人生設計のテクニック——「ライフイベント表」「人生の三大資金」/人生設計1、教育資金/人生設計2、住宅資金/人生設計3、老後資金/人生設計の最後、100%予測できることに備えよう
「考えすぎだよ」は無効なアドバイス/「考えすぎてしまう」ときに有効な2つの対処法/考えすぎるのは悪くない。不安なのは、むしろ「考えが足りていない」から/あなたがまだ「考え足りない」こと
スマホ依存症になるのは、企業にあやつられているから/スマホは、ギャンブルと同じ!?/スマホを使うほどバカになる?7つの理由/カウンセラーが日々実践していること/スマホ依存症を克服する最大のヒント
“結婚報告”“出産報告”で、傷つく人がいるのはなぜ?/“結婚報告”“出産報告”は、友達を失うリスクがある/人を傷つけずに、生きていくにはどうすればいいの?/比較して喜べる「相対の幸福」と、絶対の幸福